2014年2月17日月曜日

HANDZ ON Experience Vol,1

2014年2月14日バレンタインの夜に、
 私たちは体験型イベント"HANDZ ON FRIDAY NIGHT"を開催しました。

天候は雪

僕らHANDZ ON(SUNWEST&DAYS)のメンバーは、
スタートできることの喜びの方が優っていたのか、
天気を恨めしく思うことすら忘れ、元気に準備してました!
 


BICYCLE COFFEEのブースです。
自転車後部にはリヤカー型のスタンドが配置され
来場者にはここで淹れたての珈琲を体験をして頂きます。



BICYCLE COFFEEはフェアトレードで入手した
オーガニックの生豆をここ金町で焙煎して、
この自転車に乗ったライダーたちがお客様の元にお届けする、
環境に配慮した新システムなんです。



時刻は17:30
開始予定の時刻より30分程早かったのですが、
今日を楽しみに駆けつけてくれた方が来場。
「それじゃぁ!」ということで早速スタートすることにしました!



今回はいつものコットン100%のTシャツに加えて、
tascのオーガニックバンブー&コットン製のTシャツも用意。
ソフトな肌触りで、ストレッチ性もあり、着心地抜群なTシャツです。



BICYCLE COFFEEのロゴマーク入りの新しいシルク版です。
 出来立てのシルク版はいつ見ても美しい!



いつもの様にジモがドライヤーをかけながらみんなに話し掛けています。


気が付くと、彼の周りはいつも沢山の笑顔で溢れています!
すごいな〜!



手前が今回の体験のひとつ、最軽量のハンモックです。
奥のポールに掛けられているのが、
折り畳んでポーチに入ったハンモックなんです。




 ハンモックが並ぶ、こんな部屋もいい感じですね!



 ハンモックがこれだけコンパクトになるのなら
気軽にバックに放り込んで遊びに行けますね!



1年前にはもの凄く緊張しながらスタートしたKENTARO
この1年で本当に成長しました!


もはや黒いボディへのプリントも苦にしないKENTAROのプリントに、
京都から来た一平さんも驚いていました!



余ったインクを一旦捨てるインク溜まりです。
偶然が作るインクのアートは美しい!



BICYCLE COFFEEのパッケージ。
ローストしたコーヒー豆がこの袋に入れられてデリバリーの予定!



昨年行っていたイベント
I LIKE TONIGHT」のサインも忘れずに持って来て
ライブプリントのブースに飾ってました。



いいモノを発見しました!




自転車の前輪に取り付けるスノーボードです。
時間があれば外に出て遊びたかったぁ!



 金町(GOLDEN TOWN)雪景色。



SUNWESTのボス。
素敵な考え方を持ったお方です!
 


ハンモック・チェアで遊ぶ、ワ・タ・ク・シ。


シルクプリントで新境地を開拓した
ミセス吉川さん!



雪が積もりだしたGOLDEN TOWNとHANDZ ONイベント会場。



本日誕生したBICYCLE COFFEEのユニフォーム!




アメリカからやってきたBCキャップ!



ハンモック・メーカー enoのステッカー!
しまったぁ〜、1枚頂いてくるのを忘れた〜!



黙々と手焙煎を行っている
No,1爆ぜマスターの吉川さん。
写真だと超渋い!(笑)
話すと超楽しい人です!



爆ぜが来てますかね!?


今回はプリントを来場者に体験して頂いています。
「緊張するけど超楽しい〜♪」が皆さんの感想でした!



最後にハンモック・ミーティングの図
いい話が出来ましたか?

以上が、イベント初日夜の様子でした。

今回の写真は、フォトグラファー植田俊司くんが撮影してくれました。
どうりでクオリティが高いと思ったでしょ!
彼に写真をお願いしてみたいなぁと思った方はご連絡ください。
お繋ぎ致しますので!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
後日、15日(土曜日)の様子もブログに書きますので、
よろしくお願い致します。


0 件のコメント:

コメントを投稿