2014年2月24日月曜日

HANDZ ON Experience Vol,2

先週末の”HANDZ ON” at 金町!
大雪にもかかわらず沢山の方が訪れてくれました。

あまり多くの写真は撮れなかったのですが、
今回は人にフォーカスしてご紹介させて頂きます!


一番乗りで来てくれたお客さんが早速ライブプリントに挑戦です!



BICYCLE COFFEEのロゴをシルバーでプリント。



はじめての「体験」が上手くいったようでテンションが上がります!
お陰で会場の熱気が一気に上がりました〜♪



BICYCLE COFFEEの成田さんがチャレンジ中!
ユニフォームにロゴをプリントしてます!
仕上がりは前回のブログでチェックしてくださいね。



吉川さんは独創的なインクの置き方でチャレンジ中!
創作を楽しむことが上手な女性ですね。



悪天候にもかかわらず無事にイベントが開始出来て良かった〜!
笑顔のSUNWEST・BICYCLE COFFEEチームです!
いよいよここから物語は始まりすね♪



いつもイベントに駆けつけてくれるカンちゃん!
実は入れ違いで一緒に働いたことは多分無いのですが、
それなのにいつも。。。 愛すべき後輩です!



写真家の俊さん。
切り絵でオリジナルのステンシルを作成。



デザインもプリントもすべてオリジナルのTシャツ完成!
今度は写真のプリントをシルクで表現してみませんか!?



ZOZOの西尾さんもライブプリントにチャレンジしてくれました〜♪



日付は変わって土曜日です。
外には雪が沢山積もっていますが、空は快晴で光が広がっています!
子どもたちも沢山遊びに来て体験してくれました。



今回のテーマは「体験!」
来場者のみなさんにはシルクプリントにチャレンジして頂きました。



上の女性がプリントしたバッグはこんな感じに仕上がりました!
一点一点異なる世界にひとつだけのバッグの出来上がりです。


バッチリ似合ってます!



こちらの男性は一つの版なのにちゃんと刷り分けて
綺麗な2色プリントのTシャツが完成してました。



絵描きの一條おろちくんも遊びに来てくれました。
先ずはコーヒー豆の手焙煎を体験中です!



お父さんに頼まれて
子供がプリントしてあげている図です!w



ウッチーの息子さんが
よく聞いている音楽はボブ・マーレーだそうです。
本人がセレクトしてプリントしたカラーは
やっぱりラスタカラーでした!



マスキングテープを使って参加者のプリントをサポートする
ジモとケンタロウです。



絵描きのおろちくんは切り絵も上手い!
自転車とコーヒーと自分のマークを切り抜いてくれました。



それを別色でプリントして、
自らドライヤーで乾燥してくれています。



気が付くと多くの方で会場がいっぱいです!
 昨日から降りだした大雪のことを考えると
この状況はまったく想像できないことでした。



子どもはあまり悩まず
どんどんプリントしていくので凄いです!
大人のようなリミッターが無いんでしょうね!?



ピンク色の空に黄色の道路です!
これが常識に邪魔されていない感性なんでしょうね!?



多分ライブプリント最年少の女の子です!
ちゃんと自分でスキージを動かしていたから凄い!



女の子が選んだデザインは「バク」
とっても可愛かったよ〜♪



コーヒーの手焙煎の方の写真があまりありませんが、
多くのお客さんに体験して頂きました。
そして自分で焙煎したコーヒーをその場で挽いて
飲み比べて楽しんで頂きました。


ハンモックの方の写真もあまりありませんでしたが、
多くの方に座ったり寝たりと体験して頂きました。
中には遊び疲れて寝てしまう子どももいましたよ!(笑)


SUNWESTさんと一緒に開催した
最初の体験会「HANDZ ON!」は
生憎の大雪に見舞われてしまいましたが、
そんな中駆けつけてくれた方々に大感謝です!
皆さんの写真を撮れずにスミマセンでした。
近いうちにまたやりたいと思いますので、
その時はまた是非よろしくお願い致します。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿